引き籠り本

精神科でも西洋薬でも治らない

元々ウツの原因は解明されてない

腸が元気なら、人も元気!

こんな単行本が好評。

《引きこもり人口は拡大中》

引きこもりは子供から中年、更に高齢者まで広がっている

《若者》 15~34歳の若年無業者は63万人, 15~34歳人口に占める割合は2.3%。

若年無業者(15~34歳の非労働力人口のうち,

家事も通学もしていない者)の数は,

年齢階級別にみると,15~19歳が9万人, 20~24歳が17万人,

25~29歳が18万人, 30~34歳が18万人である

《中年》

自宅に半年以上閉じこもっている「ひきこもり」の40~64歳が、

全国で推計61万3千人(内閣府調べ)

7割以上が男性で、ひきこもりの期間は

7年以上が半数を占め。 ]

15~39歳の推計54万1千人を上回り、ひきこもりの高齢化、長期化。

《高齢者》高齢者引きこもり予備軍 65歳以上の高齢者人口は3461万人(平成28年9月15日現在推計)で、 総人口に占める割合は27.3%で

30%に接近 3人に1人が高齢者の割合に、

高齢になると何をやるのも億劫、動かない 1日、

家の中で、更に楽な寝り。

~引きこもり=高齢者、若年者、中年の・・・・・。

●高齢者は65歳、後期高齢者が75歳以上は

介護保険、ケアマネージャー、ヘルパーに守られ

●15歳以下は学校、児童相談所がサポート

●その間の中高年40歳~64歳は推定61万人(内閣府調べ)の 社会支援が薄い

中流家族以上、男性が多い、男は弱い、 貧困のアジア、アフリカ等は少ない   

きっかけは2種=

①学生時代から苛め等で現在に至る           

②社会人になり、人間関係等のストレスに負ける       

=親が先に死ぬからその先どうする       

最後は自力復帰より道なし

私は紙+ネット両面からアプローチ

紙は単行本で ネットは http://wtetsuo.xsrv.jp/life/

ストレスなんてぶっとばせ会

////////////////////////////////////////////////////////////////////